Just another WordPress site

DIYで和式トイレを洋式にしたら家族にとても喜ばれた

2020/12/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
DIYアドバイザーです。 テレビを見ているとバカになると教えられましたが、 つくづく本当だったと思う今日この頃です。

和式トイレは水洗でも臭かった訳

 

現在自宅として使っているマンションは、

なんと築50年を迎えました。

 

見た目はボロボロだけどそれ以上に、

機能的に限界を迎えているのが水回りです。

 

一番の悩みが段差のある和式トイレだったから、

10年ほど前に簡易リフォームで洋風にしました。

 

ただしリフォームといっても、

簡易カバーをかぶせて固定するだけでした。

 

そしてこの上に温水洗浄便座を取り付けて、

まあまあ快適に使っていましたよ。

簡易洋式便座

(写真はカタログから借用したもの)

 

ところがしばらく使用しているうちに、

なんだか臭くなってきたのです!

 

トイレ掃除はしているし、

見た目はきれいなのですが確かに臭うのです。

 

そこで当時は空き家だった自宅に、

このさい総額50万円程の補正予算を組み、

DIYでリフォームをすることにしました。

 

トイレを解体してわかったのが、

匂いの原因はなんと、

和式の便器にかぶせた器具だったのです。

 

つまり洋式に変換するために、

カバーで覆った訳ですが、その内側では

日々汚れが付着し頑固な汚れとなっていたのです。

 

トイレ掃除の度に固定したカバーを外すような

設計にはなっていなかったからですが、

もう少し早く気づけば良かったと反省しました。

 

便座を取り外した写真を公開すると、

人によっては気持ちが悪くなる恐れがあります。

 

それほどまで臭いの元がこびりついていました。

 

 

トイレのDIYいざスタートです!

 

これは時間をかけてトイレ掃除をした後で、

まずは上手に壊すことから始めた時の写真です。

トイレリフォーム1

手前の床は以前改修した部分ですが、

その立ち上がりのタイルをはがし終えたところ。

 

ハンマーとたがねを使って手作業で解体していますよ。

 

さあ足もと右側のタイルも上手に取れました。

トイレ3

ここで出たコンクリートのガラ(建築廃材のこと)は、

産業廃棄物扱いなので処分の方法にも考慮が必要です。

 

さらに足元左側も取り外したところです。

便器のまわりは木の板で作られていました。

トイレ3

つぎは木材の部分を解体しますよ。

 

おおっ!不思議な光景が現れましたね。

「ハンドパワーです!」なーんて、

下の部分は50㎜の排水管に乗っかってるだけ。

これ以上作業をすすめると、

トイレが全く使えなくなってしまいます。

 

なので今日の作業はここまでにして、

空き部屋で遠慮なく酒盛りを楽しみまーす。

 

作業時間は二人で交代しながらも、

半日くらいかかりました。

 

一人で続けられるほど手作業は甘くないのだ!

 

 

さて、こちらは注文しておいた洋式便器です。

梱包を解くとこんな感じです。

「え、えーっ!便座も蓋もないじゃないの?」

でも、こういうものなのですよ。

だからもちろん別売りで便座などは購入しましたよ。

 

その後延べ5日かかって改修したこと

 

  1. 便座を設置する位置まで排水管を移動
  2. 床を造作したうえで排水管を接続
  3. タイル壁の部分と天井の造作
  4. 便器を設置してトイレタンクと接続
  5. コンセント設置

 

なかなか思うように捗らない原因として、

部品の購入や発注が難しかったのでした。

 

トイレを和式から洋式にするという、

今回のように大工仕事を含む水回りの作業は、

業者にお願いした方が無難だったかもね!

 

トイレのリフォームにかかった費用は

トータルでざっくりですが5万円でした。

 

工程途中の写真も撮影した記憶はあるのですが、

撮ったデータが行方不明になっています。

 

もし発見したらすぐに更新しますね。

 

さてと完成した写真がこれです。

入り口から見るとこんな感じ。

完成写真1

 

もうちょっと近づいてみた。

完成写真2

 

洋式便器のアップ。

完成写真3

 

難しい工事が一段落したのでもちろん、

友達と完成を祝っておいしいお酒を頂きましたよ。

 

 

なにはともあれリフォームした後は、

気持ちよくさわやかな快便生活を過ごしています。

 

 

リフォームは2年がかり、全てDIYです

 

リフォームした場所とその内容は以下の通りです。

 

  1. トイレの洋式化及び内装工事、コンセント増設
  2. お風呂の防寒対策が目的の内装工事
  3. キッチンの内装工事
  4. 北側の居室を和室から洋室へ変更工事
  5. ベランダの防水工事
  6. 玄関のドアクローザー交換
  7. 窓など開口部の防寒・結露対策のため二重窓を設置
  8. 外壁の一部補修及び塗装
  9. 玄関のチャイムをカメラ付きドアホンに交換
  10. エアコン専用のコンセント設置

 

工事期間中は自宅が空き家だったので、

(会社が借り上げたマンションに住んでいたから)

仕事が連休になるのを楽しみにしつつ、

さらにママの許可が下りたときだけ、

通いでせっせとDIYに励みました。

 

ときどき友人にも手伝ってもらいました。

 

作業後の一杯がたまらなくおいしかったので、

もしかすると材料費と同じくらい

飲み代にかかったような・・・?

 

管理人は大工作業は素人なのですが、

ぶっつけ本番の作業で少しは上達したようです。

 

細かいことには目をつむって、

また不具合を見つけたら手直しするつもりです。

 

作業前後の写真が見つかったら

記事にまとめる予定ですけど、

今回はトイレだけで失礼します(#^.^#)

 

 

次の記事は遊びが中心のDIYです!

 

20万で別荘を建てた(^^)/??

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた

(外観)

 

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた2

(玄関)

 

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた3

(雨よけ庇)

 

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた4

(スマホの充電)

 

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた5

(断熱対策)

👇👇👇

キャンピングシェル作ってみた6

(屋根作り)

 

人によっては今流行のキッチンカーにも

応用できるので要注目ですよ!  ^^) _旦~~

気になった方はクリックしてみてねー(^◇^)

 

 

お気に入りとかに登録してもらえると感激です!

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
DIYアドバイザーです。 テレビを見ているとバカになると教えられましたが、 つくづく本当だったと思う今日この頃です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 働いたら負け?早期リタイアのすすめ , 2018 All Rights Reserved.