Just another WordPress site

DIYのビフォーアフター3年後の写真4

2018/10/01
 
天井
この記事を書いている人 - WRITER -
DIYアドバイザーです。 テレビを見ているとバカになると教えられましたが、 つくづく本当だったと思う今日この頃です。

和式から洋式にしたトイレの現状

 

ブログ読者の皆さんは、

トイレが一番知りたかった所ですよね。

 

難しい水回りの工事だし、

排水管もさわる訳だし、

その後いったい全体どうなったのか。

 

排水不良で汚水が溢れたり、

水漏れなどはなかったのか。

 

やはり素人は手を出してはいけない、

高リスクのDIYだったのか(ノД`)・゜・。

 

 

その結果は・・・

家族で1年半程使用してみたところ、

現状では特に問題はありません💛

 

 

 

難しいと言われるDIYも

 

①失敗するリスクも計算に入れて、

②工事期間など余裕を持って、

③事前の準備をしっかりやれば、

心配するような結果になりませんでした。

 

 

これ以降はトイレの写真が中心ですから、

気になる方だけ見てくださいネ。

 

 

トイレのDIYといえば、

まずこちらを見てから。

👇👇👇

DIYで和式トイレを洋式にしたら家族にとても喜ばれた

 

 

 

現状のトイレはこんな感じ

 

やっと美人ママから了解をもらえたので、

トイレも写真付きで現状報告をします。

 

※家庭内の写真を公開することは、

反対意見も多く難しかったのですよ(;’∀’)

 

 

まずは全体が見えるアングルで。

トイレ3

ところどころ生活感はありますが、

工事直後とほとんど変わりませんよ。

 

三角形のタンクは古いものを、

そのまま使用しています。

 

ここはトイレの空間が狭いうえに、

配管スペースが邪魔しているので、

便器だけを新しくしたからです。

トイレ2

この方法を採用したおかげで、

以前のように便座に腰かけたとき、

ドアに頭をぶつけなくなりました☺

 

 

 

 

少しだけ残念な点は

 

コーナーに収まっているタンクは、

奥のデッドスペースで黙々と、

現役で働いています( `ー´)ノ

 

しかし最近の水洗タンクように、

内側に断熱材を貼り付けるなどの、

結露対策は当然ながらありません。

 

そのため夏場になると、

タンク表面が結露するのです。

 

これは以前と同じですけど・・ね。

 

今は直接水滴が垂れないように、

100均のテープを貼っています。

※十分役に立っている☺

 

この年代物の水洗タンクさんには、

今後も頑張ってほしいと願っています。

トイレ1

別売りの便座を開けてみたところ。

新旧の陶器部分の色が違います。

 

 

また、タンクと便器を接続する

洗浄菅の寸法がほんの少し足りなくて、

追加注文したのはとても残念でした。

 

 

一応ウォシュレットに交換できるよう、

近くにコンセントは設置済です!(^^)!

トイレ4

個別の状況にカスタマイズできる

DIYのほうが、超古いトイレの

改修には適していたのかも(*‘ω‘ *)

 

今はとても、

満足しています。

 

 

 

とても残念なこともありまして・・

 

実は地図が貼っていない方の壁は、

パイプスペースなのですが・・・

 

工事が終わってしばらくしたら、

下の方からジワジワと、

濡れてきたのですよ!!( ゚Д゚)

トイレ5

 

「やってしまったかな?」

 

恐る恐る周辺をよーく調べた結果、

水道の縦管から分岐したバルブから、

少しづつ漏れていることがわかりました。

 

原因は判明したのですが、

そのバルブは簡単に交換できないのです。

 

マンション全体を断水させて、

かつ配管の加工も伴う工事になります。

 

やるなら年一回実施する

給水塔の清掃作業と同時に、

短時間で工事するしかありません。

(この時は断水作業なので)

 

半ばあきらめつつも・・

バルブを調整してみたところ、

漏水が止まりました ^^) _旦~~

 

 

それ以来、

例のあのバルブのことを、

ヴォルデモ―トと命名し、

さわらないようにしています(;’∀’)

 

 

そのまま放置していたら、

濡れていた壁も次第に乾きましたよ(*´з`)

 

「何だか、とても恐いお話しでしょう?」

 

古いマンションには、

誰も知らない謎というのが、

無数に存在するものなのですよ。

 

 

 

今も天井をプチDIY中です

 

トイレがキレイになってみると、

今度は天井が気になってきました。

 

そこで照明器具の交換に合わせて、

天井を珪藻土で仕上げることにしました。

トイレ6

これは珪藻土を塗り終えたところで、

仮設の電球が吊り下げられたままです。

 

しっかり乾燥させてから、

お洒落な照明器具を取りつけますよ。

 

もちろん、

予算と相談ですけどね(;’∀’)

 

 

和式トイレを洋式にDIYした

結果報告は以上です。

 

 

 

DIY後の現状について

最初から見てみませんか?

👇👇👇

DIY後の現状報告
こちらは車検のDIYで、

検査費用は1,400円でしたよ!

👇👇👇

車検もDIYで

この記事を書いている人 - WRITER -
DIYアドバイザーです。 テレビを見ているとバカになると教えられましたが、 つくづく本当だったと思う今日この頃です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 働いたら負け?早期リタイアのすすめ , 2018 All Rights Reserved.