アマゾンで返金処理してみた

それは初期不良の商品だった(~_~)
通販に限らないのだけど、
買い物した商品が不良品だった。
なんてことがありませんか?
最近それがあったので、
返金されるまでの流れを紹介します。
買い物したのは10インチのタブレットで、
ショップはよく使っているアマゾンです。
実はお気に入りの商品で、
これが2台目の注文でした。
返品したらすぐに返金された(*‘ω‘ *)
返品はとても簡単で、
注文履歴からスイスイと返品できました。
届いた箱を再利用したので、
バーコードなどの情報を印刷することもなく、
元通りに梱包したらOK( ..)φメモメモ
箱は中身を確認するまで捨てちゃダメですよ。
梱包が終わったところで、
あとは集配業者を待つだけです。
今回は郵便局を選びました。
ここへ送るのですが、
あて先を書いたりする必要もありません。
ちゃんと郵便屋さんが、
伝票に印刷して持ってきました。
もちろん着払いですよ(^◇^)
そして商品返送後2日で、
返金処理終了のメールが届きました。
中華タブレットだけど、
高性能で安かった(^^♪商品です。
返品対応の早いところは安心(*´з`)
まあ、初期不良とかは一定の割合で、
必ずあるものだから参考にしてみてねー
管理人は懲りずにまた、
アマゾンのタイムセールを狙って、
再購入する予定です。
ところで商品を見るたび価格が変わるのは、
市場価格を反映しているからですね 。
日本の主要株式のように、
政府が買い支える必要がないのが良い( 一一)
ところで・・
自分だけの動く書斎って、
ほしいと思いませんか?
👇👇👇
現在は子供の基地と化してますが ^^) _旦~~