資格で飯が食えるかって?それは無理です!

国家試験に合格しても・・
不況が長引くと資格を取って転職しようとか、
公認会計士とかの士業資格で独立しよう!
みたいな夢を持ったりしませんか?
新聞の折り込み広告やテレビCMでは、
資格を取るならYキャンとか資格のO原など、
さかんに資格を取るメリットを宣伝しています。
「資格取得費用の半分を税金で補てんしますよー」
みたいに国も応援していますよね。
※気になった方はハローワークのHPを見てみると、
教育訓練給付金とか充実しているのが確認できます。
このような制度はあなたの税金もたっぷりと、
使われているから機会があれば利用しましょう。
さて、勉強を頑張ったあなたは見事合格しますが、
それだけで状況が好転するほど甘くありません。
独立のハードルはとても高いものだし、
資格が必要な会社に勤めている場合でも、
手当金が支給される程度ですよ。
管理人が以前勤めていた会社では、
資格を持っているだけだと300円~500円。
その業務の管理者に選任された場合は、
その10倍を支給するというものでした。
まとめ
どんなに難しい国家資格などを取ったとしても、
それだけで収入の大幅アップを図ることは無理です。
よく言われる資格で飯を食うようなことは、
実際にはありえない夢物語なのです。
まあ日本の社会では資格を持っていると、
褒められる場合が多いようですからプチ嬉しいかな。
一番儲かるのは試験制度に群がっている、
既得権益者の団体だったりするのが本当の所です。
管理人がそこに気付いてからは、
業務に必要な場合以外は受験をやめました。
それでも民間で、安く勉強できるような
サービスは検討に値すると思いますよ。
受験するかどうかは別としても、
社会人として勉強することは
絶対におすすめだからです。
大事なのは収入を増やすことではない
あなたの近所で新築住宅で暮らす人達を、
何気なく観察してみてください。
共稼ぎで世帯年収が1000万円を越えたとしても、
家でゆっくり休む暇もなく働いていませんか?
実は家計は大変なのが実情で、
もしも勤めている会社が倒産でもしたら、
すぐに家も取り上げられる運命なのです。
まさに”砂上の楼閣”そのものではないでしょうか。
まず支出を抑えて貯金することから
今の収入を増やすのは容易なことじゃありませんが、
支出を抑えることは決断すればすぐにできます。
決断とは何かをやめることです。
「決めて断つ」ですからね。
ほとんどの場合、お金と時間を浪費しないことで、
あなたの楽しみのいくつかを止めることです。
決断すれば、収入を増やさなくても、
当然のように貯金が増えていきますよ。
そうして浮いた時間で、
副業を始めるのはお勧めです。
少しでも貯金ができたら次のステップへ
さて貯金とは銀行に投資することなのですが、
リターンがほぼ無いので投資先を変えましょう。
間違っても投機に走るようなことはやめ、
長期投資だけを考えるのが資産家マインドです。
※投機は余裕ができてからなら勝てるかもね!
資産家マインドについては、
こちらの記事も参考にしてくださいね。
以上のようなことを繰り返すだけで、
確実に暮らしが楽になっていきますよ。
苦しいのは最初だけですから、
あなたも”決断”してみませんか?